一般整備

クルマを買ったら定期的に国の定めた基準による点検を受けることが必要です。
点検を受けなくても罰則はありませんが、クルマは数多くの部品から構成されていること、使用状況がさまざまなことから、定期点検整備を確実に実施しておくことが、おクルマを常に良いコンディションに保つことはもちろん、思わぬトラブルの防止にも役立ちます。

ガレージASAでは、6ヶ月点検・12ヶ月点検を行っております。
安心してカーライフをお楽しみいただくために当店で点検を受けてみませんか?

安心6ヶ月点検

半年ごとの愛車の健康診断!トラブルを防ぎ、常にベストコンディションを保つためにも、半年ごとの点検をおすすめしています。

エアコン修理 エアコンの効き具合/エアコンガス補充/コンデンサー清掃(防臭作業)
エンジン周り エンジンオイルの量・汚れ・漏れ/冷却水の漏れ、量/Vベルトの緩み・損傷点検/エアクリーナーエレメントの状態
ブレーキ周り ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板とのすきま/パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)、効き具合
電気装置 燃料装置の漏れ/バッテリー液の量
タイヤ・足回り ホイールナットの緩み/タイヤの空気圧・損傷・摩耗
その他 エアコンのきき具合/警音器、灯火装置の作用/ワイパー & ウィンドヲッシャーの作動

法定12ヶ月点検

法令で決められた、12ヵ月に1度行う定期点検です。
故障の予防はもちろん、おもわぬトラブルを未然に防ぐためにも、欠かすことのできない点検となっています。

エアコン修理 エアコンの効き具合/エアコンガス補充/コンデンサー清掃(防臭作業)
エンジン周り エンジンオイルの量・汚れ・漏れ/冷却水の漏れ、量/ファンベルトの緩み・損傷/エアクリーナーエレメントの状態/排気ガスの色、CO、HCの濃度
ブレーキ周り ブレーキペダルの遊び、踏み込んだ時の床板とのすきま/ブレーキの効き具合/パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)、効き具合/マスターシリンダー、ホイールシリンダなどの液漏れ/ブレーキパッドの摩耗/ブレーキディスクの摩耗、損傷/ブレーキホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態
電気装置 ディストリビューターのキャップの状態/冷却水の漏れ、量/スパークプラグの状態/バッテリー液の量/ターミナル部の緩み等
動力伝達装置 クラッチペダルの遊び、切れた時の床板とのすき間/プロペラシャフト、ドライブシャフトの連結部の緩み/トランスミッション、トランスファーオイルの漏れ、量
その他 ワイパー & ウィンドヲッシャーの作動/警音器、灯火装置の作用/ホース、パイプの状態/トランスミッションの油漏れ